2020.8.30 足尾銅山の観光地、通洞駅にて下車!観光案内所のおばちゃんたちとふれあい。
投稿者: 小野寺 美奈
税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。
川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。
税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。
栃木県庁で高級役所メシ!
登戸からわたらせ渓谷鐵道経由で湯野上温泉チャレンジ
2020.8.30 また電車ですか?はい。
ほぼ計画通りのプランでひとり出張に来ました!
湯野上温泉の静かな宿のBGMは、会津鉄道の電車の音、虫の音色、裏の田んぼで野良カッパの遊泳音。です。
出張だ!至福の時刻表のにらめっこ。
2020.8.27 出張の準備だ!ついでに観光もしちゃおう~っと。
無料税務相談例
債務免除益の所得区分に関する判例のあらすじ 農家と農協
2020.8.26 債務免除益の所得区分について、読書感想文を書いております。
予告。所得税の所得区分 判例研究
数日前、おもしろい判例を発見!
本当に悪いのは誰だ?
課税庁、農家さん、アパート経営、法人設立、農地法3条許可、農地転用、農協、合併、根抵当権、降格人事、弁護士…
債務免除益の所得区分をめぐり、様々な人間模様がうっすら透けて見えます。
だれが、ほんとのことを言っている?真実が掴めない。
総額主義、争点主義についも言及あり。
税理士の影の薄さに裁判長バッサリいきます!
読み込みながらまとめてアップします。
カミングスーン♪
取り調べ?の閲覧請求への道!
2020.8.25 某地方検察庁に電話致しました。
債務免除益の所得区分に関する判例URL。農家と農協
2020.8.23
事業上の取引相手からの債務免除益は、事業所得か不動産所得かと思いきや、本件はなんと一時所得にも該当という!!(特殊なケース)
所得区分って、「勘定科目」で思いこんじゃいけないんですねぇ~。