2020.10.20 とうとう、不要になるハンコ供養イベントまで行われ、脱ハンコ機器購入の補助金制度、電子契約の補助金検討などなど。
エイプリルフールではありません。民主主義国家の本当のお話です。
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
2020.10.20 とうとう、不要になるハンコ供養イベントまで行われ、脱ハンコ機器購入の補助金制度、電子契約の補助金検討などなど。
エイプリルフールではありません。民主主義国家の本当のお話です。
2020.10.16 クライアントなどから、書類郵送を複数からいただき。士業たるもの、すぐに連絡しておく方がいいと思います。相手を不安な気持ちにさせると、トラブル誘発させちゃうので。
2020.10.12 今日はプレゼントをいただく日だなぁ~と思ったわ。
懇意にさせていただいている先生から「ブログ読んだよ~!がんばれ~」とのお言葉。
農業関連の先生から「現場の情報共有するね~」ありがとー!
*****
先週はギフトをいただく日が多かったわ。
ピクルスをね。稲城野菜のピクルスの小さい瓶詰めがあって。プチギフトにちょうど良いので、美容師さんにあげたの。
「わ~♪かわいい~♪」と言ってくれて。私、すっごく嬉しい!プレゼントって受け取る人の優しさをいただけるよね。
税理士の同期の親友君が事務所拡大していて。仕事紹介のお礼もかねて、ちょい高めのウイスキーを持って行ったの。
「うわ~なにこれありがと~!」と包装紙を手早く広げて、「うあ~♪」と喜んでくれた。
なにそれー!訳分からないまま、町の酒屋のおやじに「いいやつ。珍し目のやつ」って決めてもらってよかった~。
プレゼントって、もらうの上手な人いるよね。わたしはもらいベタ・・・・。
頂き物がなくなるのがもったいなくて、使えなかったり食べられなかったり。だって、なくなっちゃうじゃん!
私の周りには、こんなに仲良くしてくれる人たちがいて、本当にありがとう、ありがとう。
そんな一日でした。
2020.10.7 新しい行政改革大臣が「脱はんこ」を政府に要請する、と。恐怖新聞・・・・ではなく普通の新聞に書いてありました。
税務申告にあたり、本人確認は大事なので脱ハンコの風潮に流されないようにしなきゃな~と思った話をします。
2020.10.5 消費税の簡易課税の税務賠償はおかしい。
2020.9.30 眼科に行った!
2020.9.29 農家さんのお勉強会をちゃっかり聴講ス。
なんか、農業”GAP”、すごーい!よ!皆さん、見かけたらぜひ応援よろしくね(^^)/
2020.9.28 相続時精算課税制度は、あんまりメリットがないです。
2020.9.26 夕張市へ、ふるさと納税10,000円を行いました!返礼品をいただいたわ~♪