2021.5.7 令和3年度の税制改正についてまとめました~。
財務省の税制改正資料に沿ってタイトル挙げました。今回はおもしろくない。
3 法人課税、4 消費課税、5 東日本大震災復興税制
いってみよ~。
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
2021.5.7 令和3年度の税制改正についてまとめました~。
財務省の税制改正資料に沿ってタイトル挙げました。今回はおもしろくない。
3 法人課税、4 消費課税、5 東日本大震災復興税制
いってみよ~。
2021.5.7 令和3年度の税制改正についてまとめました~。
財務省の税制改正資料に沿ってタイトル挙げました。おのでら注目ポイントもあるよ!今回は 2 資産課税。
いってみよ~。
2021.5.7 令和3年度の税制改正についてまとめました~。実は税制改正セミナーのお話をいただいたので、まとめてたのよん。セミナーは時節柄、中止になってしまったけど、勉強する機会になったのでよかったです。(まぁ謝金貰って話すほどの話術も無いのでちょうどよかった)
財務省の税制改正資料に沿ってタイトル挙げました。おのでら注目ポイントもあるよ!今回は 1 個人所得課税。
いってみよ~。
2021.4.29 国税庁、がんばった!よくやった、ありがとう!
納税証明書をPDFでゲットできるようになります!
2021.4.24 税務署から、「訂正申告による納付税額が足りない!」と(既に還付済み金額が記載)納付書が届きました!(コンビニで納税出来るから便利ね)
なんでやねん!不足額は納税したはずよ!
気遣ったつもりで、二表の源泉徴収税額の欄に、「還付済み源泉徴収税額をマイナス」しておいたが、それはダメだったのかしら。
当初申告で還付額を記載し、還付金入金があり、その後訂正申告する際に既に入金された還付金を反映せずに申告するのは還付を2回請求したいみたいでイヤだなと思ったからであるが。
そんな遠慮せずに訂正申告をしても、既に還付した金額を計算するのかも?
送信票に「既に還付を受けた金額は、源泉徴収税額に反映済」と記載し、二表にも「2月○日還付済み金額」と記載したのだけど、意味が伝わらなかったか、読んでないのか、機械が自動でやってるのかもしれぬ。
私は、「税務署は、とにかく税金を徴収すればいいんだろう」、と思ったりはしないよ。事務手続きだから、過不足はきちんと精算されます(ハズ)。こういうの、納税者は理解しないだろうなぁ。
なお、JDLでは源泉徴収税額はマイナス記載できますが、電子申告済みの申告書の二表にはマイナス表記が消えています。
きっと、マイナス表記がないから、見ても分からなかったのだろう・・・・。そうに違いない。説明すれば分かってくれるハズ。
去年までの川崎西税務署の管理運営部門や、他署は、電話一本くれたのになぁ。
事務処理がスムーズだったように思います。「センセー、○○忘れてません?」「あ、ごめん、すぐ用意します」又は「それ、××だから書類なしです」「了解です~(意訳)」てな感じでした。(県税、市税もだいたいこんな感じで連絡くれます)
お互い様だし、適正な税務行政事務に協力しようという気持ちも強くありましたが、
まぁ、それはともかく!
訂正申告の追徴の件、明日、税務署に電話してみま~す♪ つづく。
2021.4.15 税制改正要望意見書作成の時期がやってまいりました!
給与所得者にとって、源泉所得税って分かりにくいよな~と思います。
わたしは閃いた!給与の源泉徴収税率は、3%で固定にすればいいんでは?
2021.4.14 おのでらは自分の確定申告は2月6日あたりに済ませ、既に還付入金がありました。
あ!不明な入金がある!これは訂正申告のチャンス★到来です。やるよ。
追記:4.24。問題発生。
2021.3.31 資金繰りに余裕があり、通帳にあると使っちゃうから早めに税金を納税しておきたいというニーズは意外とあります!(特に譲渡所得)
あらかじめ国税を預けておける制度があります!確定税額に充当します。けど、確定申告まで還付しませんという制度なので注意。
2021.3 コロナで2019年分(令和元年分)の確定申告について、コロナ申告期限延長した場合には、予定納税額がないケースがあります。消費税・法人税も同じ考えがあります~。
2021.3.7 農家のための消費税。