2020.9.5 検索ワードより、廃業時の所得税の確定申告・消費税についてお困りの方がいるようです。
カテゴリー: 税務関連日記
配偶者居住権の譲渡所得 居住用3000万円控除
2020.8.25 所得税の話題、配偶者居住権(令和2年4月1日より始まる長期配偶者居住権を指しています)の譲渡所得に関し、代々木の税理士友達と税務検討をしたのです。
債務免除益の所得区分に関する判例のあらすじ 農家と農協
2020.8.26 債務免除益の所得区分について、読書感想文を書いております。
債務免除益の所得区分に関する判例URL。農家と農協
2020.8.23
事業上の取引相手からの債務免除益は、事業所得か不動産所得かと思いきや、本件はなんと一時所得にも該当という!!(特殊なケース)
所得区分って、「勘定科目」で思いこんじゃいけないんですねぇ~。
農地の相続税の納税猶予と配偶者の税額軽減の併用関係
税制調査会 2020年8月5日開催 委員の意見
2020.8.14 税制調査会2020.8.5開催。WEB会議です。今回は委員の意見がメイン。意訳の上、書き起こしメモ!
多く検索された質問事項
2020.8.14 本ホームページへ直前30日間に、多く検索された文言を元に質疑応答集を作りました!
農地を贈与するケース
2020.8.12 農地を贈与する場合の注意点ってあるんですか。あります。
所得税と個人事業税の違い@不動産所得を中心に
2020.8.10 一部の個人事業主には、都道府県から「個人事業税」の納付書が送られている。7月下旬から発送しているはずです~。
駐車場貸付業の方や、年間1200万円超の不動産収入がある場合にはチェックしておいた方がいい!税理士さんは納税者に対して一言「個人事業税かかるかもね」と言っておこう~。
日税連 定期総会2020web
2020.8. 2020年の各種定期総会は、コロナのため、ほぼWEBになりました。