流し読み 大企業優遇税制 ベンチャー甘やかし税制 与党税制改正大綱2020年度

2019.12.13 昨日、12月12日に、与党税制改正大綱が出ました~。流し読みをして大企業への優遇だしベンチャーを甘やかしている、と思いました!

ベンチャーといっても、元従業員等関連者が独立することもあり、もしそれもOKだったらやったもん勝ちじゃない?

“流し読み 大企業優遇税制 ベンチャー甘やかし税制 与党税制改正大綱2020年度” の続きを読む

配偶者の税額軽減は、夫婦別財産制を補完するためですか?

2019.11.29 私は、相続発生時に全国の主婦を代表して考えた!なぜ、夫の財産に税金がかかるのだ、半分寄こせ、と!いや、もっと寄こせ、と!

そこで、配偶者の名義預金について、相続税の非課税2000万円を創設したらいいんじゃないか!(思い付き)

“配偶者の税額軽減は、夫婦別財産制を補完するためですか?” の続きを読む

インボイス制度では仮払消費税で記帳する

2019.11.14 消費税は、2023年からインボイス制度が始まる。

わたしはいきなり閃いた。インボイス制度って効率良いのでは。

消費税のインボイス制度が導入されたら、軽減税率がどーのこーの、関係ないよね。

本体価格、仮受消費税、仮払消費税を入力するだけ。税率とか関係ないし。

え、できるんじゃ?

なんで税理士さんたち反対してるんだっけ?

消費者が負担した消費税が国に届けばそれでよくない?仲介のお店が大変だけどさ。

がんばろう、インボイス制度!