30.10.20 うちの近所の生田緑地にある日本民家園のイベントで、富山県南砺市の井波彫刻師さんが来てくれました~。
日記
徒弟制度
30.10.20 徒弟制度とは「技能教育」と公式には書かれているようであるが、実際には違う気がする。
パワポ1年生。
本日は、市民シンポのシナリオと合わせてパワポをチームに提出!
税制調査会2018-1回目 後半戦 納税実務等の環境変化
30.10.15 10.10に税制調査会1回目が行われた。後半戦は納税実務について。
文責を意識する
30.10.18 税理士たるもの、「会報誌に載せる文章を書いて。400文字ね」みたいな依頼が来るよ。もちろん、会報誌(身内の)なのでフィーなどない!
税理士マーケット拡大活動@市民シンポ
30.10.17 本日は市民シンポジウム。セリフ練習。
ひとり税理士のパワポ術?
30.10.16 珍しい研修会。井ノ上陽一税理士による、「ひとり税理士の仕事術」@代々木
税制調査会2018-1回目 税財政の現状
30.10.15 10.10に税制調査会1回目が行われた。前半と後半と分けて記載いたします!今回は前半の税財政の現状について。結論は、「消費税は10%に上げる。まだ足りぬ」です。
東京ハイジャンプ2018
30.10.14 府中競馬場にて、障害競走・ハイジャンプ。今回も農業(JRA)についてお勉強、です!
公開研・富の再分配1
30.10.10 公開研究討論会、本年は北陸税理士会と近畿税理士会の発表です。北陸は、「税による富の再分配機能」を検証しました~。全281ページ。