登録申請に行ってきた。受理された!

1/26、午後からお休みをもらい、登録申請に桜木町へ行ってきた。日付は空欄で持参した。

登録申請は無事に受理された。まずは1月申請に間に合ったよ。しんどかった・・・

何度も見直し、見直し、作り直し読み直し読み直し読み直し・・・

控えも一式コピーして、待ちの書類は黄色い紙を挟んで分かるようにしたりなど、工夫した。

全部で4か所の事務所にお世話になっているので、日にちを間違えないように、申請書と履歴書と源泉徴収票を何度も何度も見直し。

登録の担当の方に、複雑な私のケースの申請書と履歴書の書き方を教えてもらったりした。書類を添付した方がいいでしょうか、など。助かった・・・

関係各所のおかげさまで、なんとか1月申請に滑り込み。ほんと、ありがとうございます!無理強いしてすみません!という気持ち。

1月は、今日を逃すと申請提出できるのは31日のみなので、今日、書類受理してもらってよかった。不備があると、受付できないシステムだからね。

なんとか今日に間に合うよう、ありったけの証拠書類を持参した。晴れててよかったよ。

再度作成できるように、控えコピーもすべて持参したし、事務所の契約書の原本も持参。就職した事務所の当時の求人広告まで持っていった。雇用契約書も念のため持参。雇用保険関連資料も持参。源泉徴収票のコピー、補欠用の写真、のり、はさみ、セロテープ、朱肉、ホチキス、携帯の充電器、申請の手続きの冊子、在職証明書の下書き、科目合格通知書、住民票を入れた封筒、法務局から返送された封筒まで持って行った。(アホ)

全部つかわなかったけど。

全科目免除通知書の原本と、印鑑しか使わなかった。登録免許税の納付書を貼るのりは、持参したけど貸してくれた。

(複雑な割に)「書類がそろっていたので早く終わりました」とほめてもらったよ。よかった!

14時前くらいからお願いし、15時過ぎまで対応してもらった。担当の方の見込みよりは早く終わったのかもね。きっと、私の申請書を見た瞬間「ああ・・・重たい案件だ・・・」と暗澹とされたでしょう・・・。その後、既に登録済の現役の先生が何かの変更手続きなどに立て続けに来ていて、窓口1つ占領してごめんねって感じ。

2つしか窓口がない、登録課が混んでしまった。

31日はめちゃ混みだろうね。26日に書類が間に合ってよかった。やっぱり、締日に提出って危険だよ。書類不備があると31日に提出できず、2月申請になっちゃう。だから、なんとかして31日に提出にこぎつけようと、無駄なのにごり押ししようとする人が多くなりがちって勝手に思うし。

これから、2~3週間ほど先に、事務所予定地の下見と私の調査があり、最速で3/22に登録となる。

ブログとか見ると、申請まですんなりいかなかったとか書いてあって不安しかなかったけど、「すんなりいかないケース」を検索していたのであって、ほとんどの場合はすんなりいくんだな。

「登録申請の手続きができない人は、登録しても仕事できない!」みたいに書く先生がいたりして、なにそれ感じ悪い、と思っていたけど、終わってみれば書類集めは達成感があったよ。

自分で自分の事務手続きをやることで経験を積んだ。役所め・・・とか思いながら我慢を覚えたというか・・・。当事者はこんな気持ちになるんだなーなんて思って、お客さんもこんな気持ちにさせてたかもなーなんて思った。で、代わりに誰かやってくれたら助かるな、なんて。士業の存在意義を見出したのであった。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です