29.10.16 登記が完了し、私は株式会社の代表取締役になった!難産の末、なんとか設立できたよぅ。
投稿者: 小野寺 美奈
税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。
川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。
税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。
特別徴収税額決定通知書のマイナンバーを利用してOK
29.10.18 気になったので調べてみました!
財源を無視して税制を
教育無償化から考える税制と教育社会
教育無償化にするのであれば、どのような子供の未来を想定しているのか提示すべき。子供が大人になった時、どんな社会がよいのか。入学受験勉強って本当に必要なのか。
“教育無償化から考える税制と教育社会” の続きを読む
選挙候補者と遭遇。
29.10.15 夕方、お散歩に登戸駅まで行ったところ、10/22の衆議院選挙に立候補している与党候補者に遭遇。
教育無償化は、受験制度の廃止と一緒にやらないと格差社会が広がるばかりって思わない?
小規模企業共済
事業主の退職金代わりの小規模企業共済制度。これは超使い勝手がよい。
ディスク容量不足 解消の件
29.9.30 私はエッスクサーバーのwpxサーバーを契約して、このホームページを積み上げているんだけども、ディスク容量がやばいです。Optimize Database after Deleting Revisions のプラグインで解決した。という話
老後は年120万円の年金支給保証で
住民税がちょっと分かった日
29.10.11 住民税についての税理士会主催の研修会に行ってきた。住民税について、理解が深まった!
司法書士関与で登録免許税オフ!制度ってどう?
登記について文句があります。司法書士関与で登録免許税オフ!な制度ってどうよ!