2020.5.26 GビジネスIDは、簡単に取れます~。(エントリーID作成で取れる)
投稿者: 小野寺 美奈
税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。
川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。
税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。
テレワーク・在宅勤務経費の税金を検討する。
2020.5.24 コロナの緊急事態宣言が解除になりそうです~。これからもテレワークを続ける会社は多そうですね~。
テレワーク、つまり在宅勤務の経費の税金・会計処理について私も考えてみました~。経済的利益という考え方が大事なのでは、と思います。
持続化給付金等の罰金・返還の税金と会計。税務調査はありえる?
2020.5.23 持続化給付金や都道府県の協力金等には、ウソついたら罰金制度があります。
五歳児とドンジャラ@マネジメント学
2020.5.23 検事の黒川さん麻雀退職にあたり、去年の正月にドンジャラをしたことを思い出しました。
怒られてばかりのマイナンバー制度
2020.5.20 マイナンバーカードの未来を憂います。
「マイナ銀行」をゆうちょ銀行内に作って、マイナンバーと同時に1人1口座を割り当てればいい!健康保険などとの紐付けは自由選択制に。
登戸テイクアウト
2020.5.16 ポルタモンターレ。登戸駅すぐのイタリアンのテイクアウト、リピートです!
外出自粛中、病院へ通院してよいのか、という疑問
黒川さんのマージャン問題について
2020.5.20 黒川検事長が記者たちと賭けマージャンをしていた疑惑が浮上。わたしは言いたいことがあります!
※追記 黒川さん、検事やめちゃったってよ。かわいそう
問題となるのは、「賭け」のみです。
「外出自粛中に友達宅でマージャンすること」は法律違反ではありません。感情的な議論はよくない。検事さんをやめさせても、マージャンのことはやめさせないでください!
テレワークの限界・社会性と信頼について
2020.5.20 テレワークは便利でいいこともあるけど、限界もあるよね。信頼の累積という観点を重視していくべきね。
向ヶ丘遊園テイクアウト。アルファクロス
2020.5.12 向ヶ丘遊園のテイクアウト。踏切すぐのアルファクロス、岩のりクリームパスタ!