2021.6 植林が自然破壊に?砂丘の農地について、あさ~く勉強します!
カテゴリー: 日記雑記
都市農地野菜を食す!「成城 櫻子」の「おきまり」
夕飯前の夫特製うどん
2021.6.13 土日は妻は割と事務所で仕事をしています。夫は土日は休みなので、うるさい妻がいなくて羽を伸ばしている。
我が町のキッチンカー事情 キューバホットサンド@食レポ
2021.6.13 日曜日。出勤前に久しぶりに向ヶ丘遊園の小田急OXの脇にある、キッチンカーへ!
Freee会計をクビになる話
2021.6.6 クラウド会計Freeeは、「アカウント無料ですので!税理士センセイ!」と誘ってきたくせに、「無料会員はクビ同然」というお手紙を送ってきました。
明日はホージン決算説明会の講師を行う!
2021.6.3 明日は、税務支援の一環で、署にてホージン決算説明会を行う!ので、練習をする。(マジメかっ!)
カジノ情勢★研修へゆく ~どうなる横浜カジノ~
2021.5.14 弁護士さんが講師の、カジノ情勢研修へ参加ス!
口座引き落としは便利。けどコスト意識は低下する
2021.5.12 納税は、口座引き落とし処理ができます!手続き開始のお手伝いができます!をクライアントにお知らせした翌日。
自宅の電気代が届きまして、夫に渡します。
行政デジタル化の罪 デジタル難民の切り捨て
2021.5.13 行政のデジタル化は、「行政間」のデジタル化をすべきで、国民のデジタル化を強制するのはおかしい。
どうして、インターネット環境がない人(多くはお年寄り世帯)が手続き難民にならなければならないのか!
税務訴訟資料より。個人事業主の納税地は原則住所地です。
2021.5.9 税務訴訟資料より。
個人事業主の確定申告書は、原則として住所地を管轄する税務署に提出します。
士業など、事務所が住所地以外にある場合には、事務所の所在地を納税地とすることが出来ます。