2019.6.24 まいどおなじみ、定期総会スタンプラリー。税理士さんは、定期総会で情報収集致しましょう。ちゃっかり、スーパー税理士さんに税務の相談をしてくるわたし。(*’▽’)
カテゴリー: 税務関連日記
変わり者のキャリア官僚。国税局長
2019.6.24 税理士会の定期総会へ、フジシロ国税局長に会いに行く。
租税法律主義は課税の公平性を実現できない@救えチャリ置き場
2019.6.19 法律は時として分からず屋です。
クライアントの源泉所得税の納税を代行ス
2019.6.15 クライアントのダイレクト納付を行ったわたし。
支部の税理士政治連盟 定期総会2019
2019.6.10 支部の小さい政治連盟定期総会が行われ。今年も盛り上がる!
支部の定期総会 モリノで懇親パーティ
2019.6.10 税理士会の支部定期総会の後は、近くのホテルモリノで懇親パーティです。色んな人が来てくれて、感謝感謝です。
税理士会の支部定期総会で会務効率化を検討ス
2019.6.10 本日は、わたしが所属する税理士会の支部定期総会です!支部定期総会レポート。
新設法人説明会の講師!2回戦
2019.6.6 税務署にて、新設法人説明会の講師を務めました~♪主催は法人会です。
インボイス制度下の免税事業者
2019.5.28 インボイス制度が始まったら、免税事業者の課税選択に違いが出てきます!
インボイス導入時の登録事業者と課税事業者選択届出書
2019.5.28 市ヶ谷へ、軽減税率制度とインボイス制度のポイントセミナー(大蔵財務協会主催)に行ってきた!説明者は東京国税局の消費税課長、森田さん。おつです。
“インボイス導入時の登録事業者と課税事業者選択届出書” の続きを読む