29.10.1 年末調整制度と住民税の特別徴収制度は、進化させよう。
カテゴリー: 税務関連日記
AI どんとこい派
税制調査会平成29年11回 ICT・マイナンバー
第11回 税制調査会(2017年9月26日)を見る。聞きながら書記するよ。経済的合理性「のみ」を追求した人たちの会議だった。
公務員はさすが頭が良いしよく考えてくれていてありがたい。
マイナンバーは疾走が過ぎて、国民がおいてけぼりな感じでちょっと怖い。今から後付けの「国民教育」か?
そしてそれに立ち向かったのはたった一人のジャンヌダルクしかいなかった。(最後の部分)
売れっ子漫画家の原画の行方
29.9.25 新聞を読んでいた夫が、「マンガの原画って相続税がかかるんだって」と教えてくれたの。
収入は役員報酬だけではない
同族会社で配当控除を活用
29.9 配当は法人の経費にならないけれども、配当をつかえばトータルで税務メリットはとれることもあるんだよ、という話。
報酬の源泉徴収制度はいらない
29.9.20 税金の徴収を事業主に押し付ける、ありがたい制度である源泉徴収について考えよう。報酬の源泉徴収は廃止とすべきよ。
課税の原則 公平性 消費税
国税不服審判所 職員募集中!
29.9.12 国税不服審判所で、特定任期付き職員を募集していると聞いて、ホームページ見てみた!
事業承継セミナー 弁護士会主催
29.9.11 横浜市にて、弁護士会主催の事業承継セミナーに行ってきた。受講料無料で!100人くらいの入りで、盛況。勉強になりました。