借地権とは?底地とは?普通借地権とは?定期借地権とは?
カテゴリー: 税務関連日記
信託のシステム。差し押さえされたケース
29.4.18 神奈川 税法研究会87
信託財産は受託者が名義上の所有者だけど、実態は受益者のもの。
受託者が、固有財産に係る税を滞納したのに、信託財産にも係る賃料債権を差し押さえたのは適法だとした事例 (28.3.29 最高裁判決)
熊本地震に係る課税関係
H28.6.14 熊本地震があった。
もう、被災地は落ち着いてきたかなあ。
eltaxにデータ添付ができる!
地方税を電子申告するのは、勤務時代にやっていたけど、エクセル・ワード・PDFも電子でデータ添付できるのは知らなかった!そして、29.6.19~は一太郎データ(.jtdなど)は添付できなくなるよ。
租税法律主義って守られているの?
租税法連続基礎講座 キタノ理論 第3回。@東京
「課税庁」の立場から読む租税法と、「納税者」の立場から読む租税法は違うらしい。
「納税者」の立場から、租税法を読む。その感想。
身近な裁判を傍聴しよう
4.21 最高裁判所・高等裁判所を傍聴し、全然面白くないので、ついでに面白そうな刑事裁判を見てきたよ。
法人に所得税・相続税をかければ?
なぜ超過累進税率は平等なの?
租税法連続基礎講座 キタノ理論 第2回。@東京 (後編)
「課税庁」の立場から読む租税法と、「納税者」の立場から読む租税法は違うらしい。
「納税者」の立場から、租税法を読む。その感想。
“なぜ超過累進税率は平等なの?” の続きを読む
実質課税原則って当たり前じゃないの?
租税法連続基礎講座 キタノ理論 第2回。@東京 (前編)
「課税庁」の立場から読む租税法と、「納税者」の立場から読む租税法は違うらしい。
「納税者」の立場から、租税法を読む。その感想。
JNISA活用法! 平成29年税制改正
29.4.7 平成29年税制改正の研修会へ参加 @東京地方税理士会