業務請負の使用人が、契約書面に代表取締役と記載していても、その会社の50%超の株式を保有していても、経営に従事していないのだから、みなし役員には該当せず、としたH28.3.31の裁決。(税のしるべ H28.12.26より)
カテゴリー: 税務関連日記
H29税制改正の配偶者控除に不満?
第9回 税制調査会(2017年1月27日)の討議書類を読む
無益差し押さえ 神奈川青税研究会
1/23 弁護士、司法書士先生と無益差し押さえ解除の判例を勉強してきた。
寡婦寡夫控除は古い考え方!
神奈川青税 参加型講義
神奈川青税で参加型講義に行ってきた。というか不意討ちで参加型になった。
参加型の方が面白いよ。知らないことは学べばいい。なーんでも知ってたら、他人はいらないよ。無知の知ってことだよ。
OTC薬品を買ってみた。

セルフメディケーション税制のニュースを見た。スギ薬局が取材を受けていた。我らのクスリのナカヤマは?
遊園のパチンコバンバンの隣のクスリのナカヤマは、現在改装中で、隣のビルで営業中。
登戸 向ヶ丘遊園駅 換地処分中 セットバックと都市計画道路予定地
区画整理イベントをやっているみたい。1/21(土)には、空き地遊園地を開催するみたい。街は、区画整理を歓迎しているのかな?
青税 税法判例研究会
代々木の青税 税法判例研究会第一回に行ってきた。ブラックジャックはなぜ課税されるのかを考える。
個人事業主 廃業・相続時の事業用資産の課税関係
個人事業主が廃業した場合、死亡した場合の事業用資産の課税関係について考える。商品や車・パソコンはどうなる?個人的なメモまとめ。
“個人事業主 廃業・相続時の事業用資産の課税関係” の続きを読む
大好き。ふるさと納税
ふるさと納税をして、地元の特産品をもらった!