31.3.18 個人確定申告期に寄せられがちな、消費税に対する質問。
個人事業主の中には、税理士依頼をしない方も多くいるよね。実際、税理士に常時依頼するほどではない個人事業主さんも多いのです。
しかし、課税事業者になったら、一度は数万円払ってでも税理士のガチ指導を受けるべき。だ。
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
31.3.18 個人確定申告期に寄せられがちな、消費税に対する質問。
個人事業主の中には、税理士依頼をしない方も多くいるよね。実際、税理士に常時依頼するほどではない個人事業主さんも多いのです。
しかし、課税事業者になったら、一度は数万円払ってでも税理士のガチ指導を受けるべき。だ。
30.12.10 代々木の東京税理士会で、消費税のインボイス制度の研修と劇があると聞きつけて!
30.12.3 もうすぐ税制改正大綱が出るので、おのでら予想をしたいと思います。
30.11.22 びっくりしたよ、消費税の減税裏システム。
30.11.19 ニュースでたびたび目にする、貧困層への対応ってやつ。寡婦(寡夫)控除は貧困対策ではなくみんなからの応援、と、シングルパパママに思っていただきたい!
30.11.11 消費税が10%に上がる見込みですが、消費税はわが街に、おいくら落ちるのでしょうか?
30.10.20 キャッシュレスで決済すれば消費税増税相当額の2%を還元する案が浮上している。よくない!
30.10.7 公開研の論文を読む。地方税の現状と展望について、近畿の税理士会が発表している論文。
30.10.7 国民健康保険制度の崩壊、消費税の増税は、庶民の増税になります。
30.7.26 消費税の基準期間は、2事業年度前か2年前なのはなぜか?