2021.5.10 国税庁HPにて、税務訴訟資料を眺めていたところ。
不動産所有者が、妻にタダで又貸しして、不動産所得を妻に付け替えることができるか、です。
公務員の不動産貸付けって難しいんですね。
個人でも、税務調査の際に帳簿不提出だと青色取消しされる可能性高いです。(1年以上不提出でした)
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
2021.5.10 国税庁HPにて、税務訴訟資料を眺めていたところ。
不動産所有者が、妻にタダで又貸しして、不動産所得を妻に付け替えることができるか、です。
公務員の不動産貸付けって難しいんですね。
個人でも、税務調査の際に帳簿不提出だと青色取消しされる可能性高いです。(1年以上不提出でした)
2021.4.14 おのでらは自分の確定申告は2月6日あたりに済ませ、既に還付入金がありました。
あ!不明な入金がある!これは訂正申告のチャンス★到来です。やるよ。
追記:4.24。問題発生。
2021.3 コロナで2019年分(令和元年分)の確定申告について、コロナ申告期限延長した場合には、予定納税額がないケースがあります。消費税・法人税も同じ考えがあります~。
2021.3.2 青色申告特別控除をミスって電子申告してしまった・・・・(゚◇゚)ガーン
2020.12.11 与党税制改正大綱 令和3年度には、納税管理人についての改正案がある。・・・・。
2020.12.11 自民党の与党税制改正大綱2021年を読んでいます。なんと!確定申告不要制度の拡充が実現!今年2020年、私が本会に税制改正意見として提出したのと同じ!びっくりした。
やるじゃん、与党。なお、私のこちらの意見提出は、税務支援の現場でまちの人からの要望が出発点になっております。(別に私のおかげではなく、あちこちで言われていたんだと思う)
2020.12.4 スガ総理大臣の記者会見があった。
デジタル関係の予算1兆円を確保、来秋には始動予定。民間の高度人材100名活用するようです。
私にはまだ声がかかってないよ!まだかしら。(*^^*)
2020.11.22 住宅借入金等控除は、不公平な税制なので廃止すべきよ。
2020.11.15 コロナで、税務申告書の期限延長が認められていますが、期限延長した場合には、予定納税と中間申告はどうなるの?を考えてみました。
個人事業主を主に、考えてみます! “コロナの期限延長で予定納税と中間申告は” の続きを読む
2020.10. 男女差を考える月間!税法は担税力・課税の公平性の観点を重視するので、税法の男女差は憲法違反と思うわ。