相続時精算課税の基礎控除110万円が節税かは状況次第

2024.4.24 税務支援の無料相談で納税者から聞かれることがあります。

相続時精算課税制度を利用すれば、相続税が節税になるかどうか、という質問です。

状況によるので、分かりませんと回答をします。。。

それを解決するには、専門の税理士法人などに相談してくださいネ。インターネットで探せますよ♡という話をします。

“相続時精算課税の基礎控除110万円が節税かは状況次第” の続きを読む

公開研究討論会2023 名古屋税理士会論文レポ

2023.10. 日税連が主催する、毎年10月の上旬の金曜日に行われる公開研究討論会。あらかじめ、論文をゲットしまして、読みます。事前入手は有料3000円。当日以降の論文ゲットは無料(会場参加は5000円、WEB視聴は無料)

“公開研究討論会2023 名古屋税理士会論文レポ” の続きを読む

令和5年度税制改正が可決成立しました @相続時精算課税

2023.3.29 さて、令和5年度税制改正は可決成立しました。年末に税制改正大綱が発表され、みんなアレコレ言った後は話題に上がること減りましたが、

令和5年2月3日に法案が財務省HPに載り、令和5年3月28日に参院本会議で可決成立しました~。

“令和5年度税制改正が可決成立しました @相続時精算課税” の続きを読む

相続時精算課税財産の新設基礎控除110万円の生前贈与加算について

2022.12.28 与党税制改正大綱にあった、相続時精算課税の新たな控除110万円の申告不要分は、7年分は加算されると予想。(2023.1.6追記)

(2023.3.29追記 → 2023.3.28法案成立。精算課税の基礎控除110万円は、精算課税財産に含まれず、かつ生前贈与加算されないことで確定した。相続税法21条15)

“相続時精算課税財産の新設基礎控除110万円の生前贈与加算について” の続きを読む

政府税調 第22回 後半②:資産課税 相続税・贈与税 移転時期に中立な

2022.11.22 政府税調 第22回 2022年11月8日開催の視聴をしたレポです。22日までの視聴期間なのに、22日に審議中継を削除されました!内閣府コラー!担当職員は18時で22日が終わりかもしれないが、私の22日は24時まであるんじゃー!

今回は、視聴後のおのでらの感想がメインです。毎回あてにしてる方、ゴメンね。

“政府税調 第22回 後半②:資産課税 相続税・贈与税 移転時期に中立な” の続きを読む

政府税調 16回 納税環境整備と相続税・贈与税の専門家会合。おのでら予想も。

2022.9. 政府税調16回。2022年9月16日開催。

終盤、納税環境整備の専門家会合からの報告と、相続税・贈与税の専門家会合について、書き起こしです。おのでら予想も!

“政府税調 16回 納税環境整備と相続税・贈与税の専門家会合。おのでら予想も。” の続きを読む

土地の相続評価の簡易計算を@税制改正要望

2021.7.6 税理士会へ提出した、おのでらの税制改正要望2021!

2,土地評価の簡便法の創設 です。

相続税(贈与税も)計算上、土地評価は、納税者が簡単に計算できるようにすべきです。固定資産税評価額の1.3倍の簡便計算を認めれば解決!わたしってアタマがよい~♪

“土地の相続評価の簡易計算を@税制改正要望” の続きを読む

連帯納税制度は維持すべき。@相続税に対する公平感

2020.9.18 代々木のおともだちと、未来の税制について妄想WEB会議です。

連帯納税制度は続けるべき。相続税に対する公平感を検討する際、相続人間の公平感だけでよいのか。貧しい家に生まれた人との公平感は不要か?

そもそも、日本の相続税は、遺産に課税しているのだから連帯納税制度は必要。

という話をします。

“連帯納税制度は維持すべき。@相続税に対する公平感” の続きを読む