2023.12.12 支部の定例会&税務連絡協議会に行ってきました!
税務署に事前質問いたしました~。デジタル化いいけど、望まない者への弾圧・圧制はいけません。申告・納税に効率を求めるの無理があるからハイブリット方式(電子と紙の併用)しかないと思うよ。
下記は、事前質問の全文~。
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
2023.12.12 支部の定例会&税務連絡協議会に行ってきました!
税務署に事前質問いたしました~。デジタル化いいけど、望まない者への弾圧・圧制はいけません。申告・納税に効率を求めるの無理があるからハイブリット方式(電子と紙の併用)しかないと思うよ。
下記は、事前質問の全文~。
2023.11.30 弊事務所の建物の1階にあった、多摩区役所の前のセブンイレブンはいつも私のそばにいてくれましたが、とうとう栄転されました・・・。
移転おめでとう、セブンさん!これからもよろしくね。
2023.11.26 東京のとある超都会の税務署では、他署の納付書印刷に数量制限をしているというチクリを聞きつけまして。
2023.11.19 近所のJAセレサで、「農業まつり」が開催されていました!
税務申告は、納税者の意思表示であるため、国税側の都合で納税者の意思表示を無視することは許されない。
2023.11.2 新百合ヶ丘のアートセンターで、陸軍登戸研究所の映画を観てきました!戦争はいけない。自分の身を護るため、国政を見張るのは大事。
2023.10.29 クライアントさん宛てに税務署から、年末調整のお知らせや下期源泉所得税の納付書が届いたようです。
2023.10.21 なにが税収増を「還元」だよ、国のお金はみんなのお金なのに。コロナ支援等で使ったお金とのバランスがとれているのか?
税負担が減るのは個人的に嬉しいけど、選挙を見据えた有権者へのスリヨリのために「税金で集めたみんなのお金」を使うとすれば、それは違うと思うんですけど。