30.7.26 消費税の基準期間は、2事業年度前か2年前なのはなぜか?
日記
ドミノピザ店員 日本vsインド@国際税制
世界の中心をドミノピザ、日本の中心は牛丼であるものとして検討いたしました。
私の税制改正要望!2018
30.7.20 税理士会へ私の税制改正要望を提出した!平成32年分です。個人意見として。
エライ人の考える税制改正31
30.7.25 日税連の平成31年度税制改正建議書について、税理士界1366号(30.7.15)に書いてあった。読んだよ!
インドの経済・労働事情。税制
インドを妄想旅。インドの経済と労働事情を考え、インドの税を学ぶ。
工場労働と資本主義
「人間機械」というインドの繊維工場の映画を見て、資本主義とは何か?を考える。
人間機械@映画レポ
30.7.22 渋谷ユーロスペースへ、「人間機械」という映画を見た。資本主義とは何か?労働とは何か?都市一極集中とは何か?人間の平等とは何か?を考えた。今回は内容のレポ。
保護中: 「悲しみに、こんにちは」@映画ネタバレ パスワード1993
「悲しみに、こんにちは」@映画レポ
30.7.22 珍しく映画鑑賞へ。市民シンポジウムのシナリオ作成もあるし。
進撃の巨人からTPPと相続税を検討する
30.7.22 進撃の巨人3は30.7.22の深夜からNHKで放送いたします!