2022.10.19 鉄道開業150年記念で、東日本JRパスで行ってしまいました、東北へ!ひとりで楽しんでしまい、すみません!
あなたなら、どんな150年記念にしますか?私のレポ!
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
2022.10.19 鉄道開業150年記念で、東日本JRパスで行ってしまいました、東北へ!ひとりで楽しんでしまい、すみません!
あなたなら、どんな150年記念にしますか?私のレポ!
2022.10.20 材料費高騰、光熱費高騰で。
消費税の簡易課税を選んでいる事業者が不利益にならないように簡易課税選択不適用届出書の弾力的対応を要望する!すぐ検討していただきたい。
2022.10.15 政府税制調査会、第17回2022.10.4開催。
税目ごとの具体的な議論に入ります。今回は個人所得課税についてです。2回に分けての議論になるそうです。
今回は委員の意見・質問を聞いた、おのでらのメモです。6000文字と多くなったため「おのでらまとめ」しておきました~。
2022.10.15 政府税制調査会、第17回2022.10.4開催。
税目ごとの具体的な議論に入ります。今回は個人所得課税についてです。2回に分けての議論になるそうです。
今回は東京大学大学院経済学 楡井教授のお話です!所得集中の構造について。
2022.10.15 政府税制調査会、第17回2022.10.4開催。
税目ごとの具体的な議論に入ります。今回は個人所得課税についてです。2回に分けての議論になるそうです。
所得税の現状について、財務省からの説明をメモしました~。
2022.10.14 鉄道開業150年おめでとう!
150年前に新橋・横浜間の鉄道が開通してから、今日で150年経ちました~。
JR町田駅で、「貨物コンテナ弁当」ゲットした、ラスト1個だったので、ラッキーでした♪
2022.10.14(金) 鉄道開業150年おめでとう!
150年前に思いを馳せ、新橋駅から横浜駅まで乗り鉄してきました~。レポ。
2022.10.12 農業weekとは、農業関連の総合展でございます。私はコロナ前に2回くらい視察に行っていまして、コロナ休みを挟んで3回目の見学へ。
2022.10.8 豆かんを食べたいと夫が言う。
2022.10.7 第48回 公開研究討論会が新宿京王プラザホテルで開催されました~。開場とWEBとの併用開催でございます。