2022.6.15 日税連がインボイスについて、「3万円未満はインボイス無しで仕入税額控除認めれば?」といった提案を出しました。金額はともかく、いいと思います!
日記
登戸の世田谷通り上り線、工事終わりました
2022.6.11 街をみなさんぽ。近所の世田谷通り、上りの工事が終わり、多摩川までの歩道が整備されました!
月桂樹ティーは貴族の薫り
2022.6.15 摘みたての月桂樹の葉っぱをいただきまして。
わたし「月桂冠?わたし、お酒飲まないからな~」
ともだち「いいえ、月桂樹。ローリエのことよ。(あー。料理しない感じかぁ)こんな風にレンジでチンするとすぐ乾燥状態になるよ~」
わたし「葉っぱをレンジでチン?なんで??」
ともだち「(ダメだこりゃ)あ!これあげる!チンするとこんな風になるから。煮物やスープに入れてみて」

と、月桂樹の生葉っぱとお手本(乾燥ローリエ)を頂きました。嬉しい~♪
さて。まずは食べ方をインターネット検索…
ほぅ。お茶にすると胃腸によいとな。簡単だし。やってみよ。
まずはお手本で頂いた、チンした乾燥月桂樹に、ハサミで切り込みをいれる。切り込みからエキスが出るらしい。
切り込み月桂樹を、マグカップに入れる。
お湯を入れる。
5分くらい待つ。
ウマイ!胡椒のようなスパイシーな香り。うぁ~♪2杯くらいお代わりしても、まだエキス出ます!
こりゃいいわ。
貴族の飲み物、ローリエティー!

政府税調 第11回 2022年5月24日 働き方の変化 ハズレ回
2022.6.7 政府税調の第11回。令和4年5月24日開催。「働き方の変化」について。
残業を減らして眠らせればいい、女性を働かせればいい、男性が育休を取ると子供が増える、みたいな話でした。税制の話ではないよね。
本日は、決算説明会の講師/後半は税務署のインボイス説明会
2022.6.3 今日は多摩市民館の会議室にて、決算説明会の講師の税務支援してきたわ~。
政府税調 第10回 働き方の変化 お勉強会
2022.5.29 政府税調令和4年第10回、働き方についてのお勉強会前半です。
税制の調査なのか、は置いといて、単純におもしろいです・・・・。
コロナ給付金詐欺。受け子の搾取され地獄システム、貯蓄から投資へ?
2022.5.30 ニュースで、コロナ関連給付金の詐欺があったと知りました。ひぇ~っ一家で関与!1780件、9億6,000万円も国からだましとったと!
iDeCoの加入?うーん…
2022.5.30 iDeCoの加入年齢の引き上げ議論のニュース見ました!
今は、65歳未満がiDeCoの加入年齢制限なのだそうですが、65歳以上も加入できるようにしよう、と議論が進んでいるらしい。へー。
相続税のe-taxはまだまだ。
2022.5.24 相続税の電子申告の利用をしやすくしました、という国税からの周知。いやいやいや。そうでもないよ。
分納金のダイレクト納付 e-taxソフトで予約可能に
2022.5.24 税理士会より周知がありましたので、ご報告します!
税金を分割納税している納税者さんは、ダイレクト納付設定が簡単になりましたよん。