30.8.8 相続税の今後について、日税連でも税制審議会というワーキンググループを作り議論されている。金子宏さんが会長らしい。
投稿者: 小野寺 美奈
税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。
川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。
税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。
続・遺産税方式、取得税方式
30.8.9 相続税の課税方式について意見交換をしてきたわ。@横浜
法人税法・所得税法の受験、お疲れ様でした!
相続税法の受験、お疲れ様でした!
消費税法の受験、お疲れ様でした!
遺産税方式・取得税方式@相続税
30.7.26 相続税の課税方式に正解はあるか!横浜サークルのみんなで考えてみましょう。
幸せの増やし方
30.8.6 幸せは奪い合いなのだと夫が言う。
二元的所得税
30.8.6 株式などの売却益や配当は優遇されている?
二元的所得税とは、勤労所得と資本所得を分けて課税しよう、という考え方らしい。
…所得税を二元(日本円の30円相当)で済ませようって意味ではなかった!
税理士業界の廃墟感
30.8.3 かつての東京国税局へ行ってみた。廃墟感が…
税金取扱者につき
30.8.4 税金には公共性(公益性?)があるから、税理士は普通の仕事ではない。