政府税調 第12回 ライフスタイル・価値観・公平性について

2022.6.24 政府税調の書き起こしメモです。時間切れなので書き起こしは途中までですが、アタリ回!

1、石寺先生 博報堂生活総合研究所

2、牛窪 恵先生 株式会社インフィニティ

3、藤谷 武史先生 東京大学社会科学研究所

“政府税調 第12回 ライフスタイル・価値観・公平性について” の続きを読む

インボイス制度は、潮目が変わるか?80%控除と3万円未満で

2022.6.23 消費税のインボイス制度が令和5年10月から始まりますが、税理士会の定期総会を含め、情報がありました。インボイス、潮目が変わるのかしら?

私は変わらないと思います。

“インボイス制度は、潮目が変わるか?80%控除と3万円未満で” の続きを読む

月桂樹ティーは貴族の薫り

2022.6.15 摘みたての月桂樹の葉っぱをいただきまして。

わたし「月桂冠?わたし、お酒飲まないからな~」

ともだち「いいえ、月桂樹。ローリエのことよ。(あー。料理しない感じかぁ)こんな風にレンジでチンするとすぐ乾燥状態になるよ~」

わたし「葉っぱをレンジでチン?なんで??」

ともだち「(ダメだこりゃ)あ!これあげる!チンするとこんな風になるから。煮物やスープに入れてみて」

と、月桂樹の生葉っぱとお手本(乾燥ローリエ)を頂きました。嬉しい~♪

さて。まずは食べ方をインターネット検索…

ほぅ。お茶にすると胃腸によいとな。簡単だし。やってみよ。

まずはお手本で頂いた、チンした乾燥月桂樹に、ハサミで切り込みをいれる。切り込みからエキスが出るらしい。

切り込み月桂樹を、マグカップに入れる。

お湯を入れる。

5分くらい待つ。

ウマイ!胡椒のようなスパイシーな香り。うぁ~♪2杯くらいお代わりしても、まだエキス出ます!

こりゃいいわ。

貴族の飲み物、ローリエティー!

月桂樹ティー