29.2.4 京王若葉台駅下車2分、稲城市立iプラザへ向かう。
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
某印刷会社から株主通信が届いた。最近、大企業がなぜ「社会貢献」を頑張っているのかが分かった。
川崎市の宮前区民におなじみ、北部市場まつりは、楽しいよ。
タイムボカンシリーズでおなじみの大河原邦男先生たちのトークショーがある!メカデザイナーズサミット、今回で5回目。
区画整理イベントをやっているみたい。1/21(土)には、空き地遊園地を開催するみたい。街は、区画整理を歓迎しているのかな?
登戸駅北口は、区画整理が進み、お店がじわじわ移転している。登戸駅スーパー難民の私。
狛江の世田谷通りにかつてはカゴメ配送工場とロイヤルホスト狛江店があった。
お土産でいただいた、官報を読む。法人の解散、身寄り不明、決算公告など。年金・回転すしについても考えた。
登戸のベンガベンガに行き、年末年始の営業時間を確認したら、お店が移転すると。えっ!移転するの?
お正月だからお店が休みかと思いきや、12月いっぱいで閉店のお店も・・・
東秀の上のカラオケスナックは、読売ランド前駅に移転・・・カレー屋も移転。
パチンコ屋も移転、駐輪場も移転、クリーニング屋さんも移転、もしかすると、ナカヤマ薬局も移転かも?