2020.3.24 東京オリンピック、延期するんだって!?
カテゴリー: 日記雑記
確定申告 進捗と金魚のお知らせ
コロナ自粛派のわたし。
2020.3.23 コロナ自粛気味です。あんまり気にしていないけど、自分が原因で他の人に迷惑かけたくないから・・・。そういう人、多いんじゃないかしら。
在宅勤務は寝ちゃう。
2020.3.22 在宅勤務に切り替えとか色々言っていますが、結局出勤しないとエンジンがかかない人もいるのでは・・・。はい、わたしです。
コロナの影響で在宅勤務や自宅待機が発生しているようで、今はしょうがないけど、長引くと出勤したくなくなります。人は弱い者です。
時論公論:食料自給率・高齢化。これからの農業
2020.3.20 NHK教育テレビの時論公論を見ました~。農業についてのお話しで、興味深く視聴しました。
①食糧自給率が低く、②農家が高齢化し、③農地が減少している。④農地の貸し出しを渋る高齢農家を説得しよう、⑤そして若い農家が効率的なIT農業を行い農作物の輸出をして稼げばいい---というテレビでの論調に、私はフィットしませんでした。
使えないカネはただの紙
2020.3.20 たとえばベーシックインカムで金銭をもらっても、商品が売ってなければ買えないよね。貨幣は、モノが安定して買える状況下だから価値があるのであり。
言いたいことは、飛べないブタはただのブタ、モノが買えないカネはただの紙。
社労士さん、頼りになる!
2020.3.19 コロナ労務相談へ電話しました~♪
原点にたちかえる。農地とひと
2020.3.17 農地が大事です。人は、食べ物と恋人がいれば生きていけます。
みなさんぽ@稲城の梨ロード府中街道(前編)
2020.3.16 みなさんぽのコーナー!(そんなコーナーはない)
本日は、夫に連れられて稲城市にやって参りました。運動不足のため、妻を1駅分歩かせるそうです。主人は、妻をさんぽに連れて行きます。イヌかよ!
メニュー看板に税抜きって書いてよ!
2020.3.12 向ヶ丘遊園駅近くで、オープンしたてのレストランで初ランチ。
990円と思わせてレジで1081円。税抜き表示の店は印象が悪い、という話をします。