2019.12.10 厚生労働省らしき封筒で、口座番号を教えてというお手紙が届き。「雇用保険の追加給付に関するお知らせとお願い」「払渡希望金融機関指定(変更)届)
カテゴリー: 日記雑記
勝手に使ってるくせに文言を変えるな
2019.12.8 「アイミツ」というサイトでは、私が勝手に紹介されているの。勝手に掲載しているのに、なぜ事実と異なることを書くのだ!
支部の忘年会で、読む
インターネット情報の行く末
インターネット情報って、徒競走みたいなもんで。
消耗戦になってるよね?
早いもん勝ちみたいな…
さくらの投稿とか、情報の売買とか、問題になってるけど、今さら??
これから、インターネットがなかった時代のように、口コミというのか狭いコミュニティーのリアル情報が評価されるようになる。
地道に顔の見える商売をして、コツコツと信頼を築き上げるのがよいです。レベル1からコツコツ。失敗して経験値減ったり、解毒剤を求めたり。(そんな要領悪いのはわたしだけかもしれないけど)
インターネット広告は信頼性に欠け、信頼できるものが埋もれている。
情報が売買されるいま、売買されない信用の価値が見直されるよ!
礼儀正しく空気が読めて欲しい言葉をくれる人っているよね。あなたの有事の際、そういう常識的ないい人は最初にいなくなるよ。
「礼儀正しく空気を読みましょう。人に好かれます」って情報が流行したから、その通りにしてる人がいる。
本当に大事な情報がどこにあるのか、探すのが困難になりました。
価値観の多様化で、意思疏通が難しくなりました。
人それぞれの常識が異なっているということは、いちいち「こういう認識で話すすめます!」をやらないとならぬ。
面倒くさいので、同じ価値観の人とだけ付き合うようになる。インターネットでは、欲しい情報だけ集まるから、自分が常識だと思ってしまう。違う価値観の人を間違っていると感じる。訂正してあげようとする。ケンカになる…
インターネット情報の過熱感が一服したこれから、どんな世界になるのかしらん。
税務セミナー講師、国税4法コンプリート!
2019.12.3 本年、2019年を振り返り、講師の仕事を多数いただきました~。ありがとうございますっ!
明日はイトウ家の相続!
2019.11.28 明日の金曜日は、新百合ヶ丘で相続税のセミナー講師です!
シェアリング・エコノミーinかわさき
青空駐車場と車
2019.11.23 夫は車好き。
我が家のパーキングは、砂利敷きから、色々あって値上げさせられて自宅よりもすこし遠い、青空駐車場になっちゃったの。
切ないです。
おのでらと二人で、先日の台風15号と19号で、浸水したという話をしたんだ。
車って、アスファルトのような人工物の駐車場がいいらしい。更地のように土の上に車が乗るのは、ベストではないみたい。
泥と車とは相性がよくないらしいし。
車は人工物だから自然とだと調和が難しい。
そうかもね。
自然と人工物は、調和する必要もなく、住み分ければいいんだよね。
そうだよ。住み分ければいい。
川崎市のごみ削減率がクリアされ~数字は真実を表すの?~
2019.11.24 わたしは市長の福田さんが大好き。今日は、イベントがあるので見に行ってきました~。
おのでらの肉まち。
2019.11.22 おのでらの肉まちタイム、はいります!