消費税インボイス、適格請求書受付センター御中。
12月16日にe-taxして、その後うんともスンとも言わないんだけど、な~んでっ(^_^)
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
消費税インボイス、適格請求書受付センター御中。
12月16日にe-taxして、その後うんともスンとも言わないんだけど、な~んでっ(^_^)
2022.1.19 毎年1月末に、事業者は償却資産申告書を各市町村に提出するのですが。
なんで1月なんだよぅ~。という税務会計業界の声多数です。毎年のお約束!
もしかするとだけど、、、昭和22年当時の財産税申告期限が1月末だった(らしい)からかも??
2022.1.16 横浜のお友達との勉強会が2022年1月21日に予定されていまして、小野寺が発表者です!がんばるぞ~。
2021.1.7 税理士会より、「適格請求書発行事業者のお知らせについて、この様式、つかってイイヨ!」のお便りをいただき。インボイスの準備はじめとこ。
2021.12.23 税理士会へ、租税教育の会議へ参加しました~♪支部の発表会です。
2021.12.16 自分のインボイス登録申請をおこなう。マイナンバー紐づいていないと、電子申告出来ないかもしれないので、個人事業主は書面申請がいいと思います。
2021.12.10 令和4年度の与党税制改正大綱が出ました~。ざぁ~っと読んだよ。
2021.11.1 この時期は毎年開催される、支部主催の研修会。年末調整&綱紀監察の研修会。だいたい毎年研修受けてます。
2021.10.26 消費税のインボイス制度。税理士さんは反対な人がほとんどです。私は、インボイスいいと思うよ。軽減税率も、いいと思うよ。非国民と言われますけど。