2021.10.26 消費税のインボイス制度。税理士さんは反対な人がほとんどです。私は、インボイスいいと思うよ。軽減税率も、いいと思うよ。非国民と言われますけど。
タグ: 消費税
元請けのインボイスを検討ス
成功報酬型業務のインボイスを検討ス
2021.10.21 営業代行業などの成功報酬型のお仕事(事業)をされているインボイスを検討する。
インボイスを発行しましょう。事業者向けの頭脳やスキル提供型のお仕事はインボイス発行するべきです。
値下げされちゃうし、安くみられると仕事来なくなるよ!
終わり。
追記。
サラリーマンの営業さんのボーナスは賞与なので消費税のインボイスは関係ありませんです。
不動産賃貸業のインボイスを検討ス
グ妹のためのインボイス@フリーランス編
2021.10.21 グ妹からの挑戦状。消費税のインボイス制度について。
こども向けに。消費税率の推移
2021.6.28 今週末に小学6年生の租税教室の講師に行きます~!小学校の皆さん、よろしくね~。
さて、こどもの質問に備えて、心臓マッサージの代わりに少し予習しておきます。
予定納税がない!コロナ申告期限延長した翌年の予定納税
2021.3 コロナで2019年分(令和元年分)の確定申告について、コロナ申告期限延長した場合には、予定納税額がないケースがあります。消費税・法人税も同じ考えがあります~。
農家の消費税ー主にJAとの取引について
2021.3.7 農家のための消費税。
消費税の免税事業者を考える
2021.1.21 消費税の免税事業者の歴史を振り返り、これからどういう消費税の道がよいのかを寝ぼけ眼で考えるの巻き。
インボイスどうする? 免税事業者の問題点
2020.12.5 消費税について、インボイスは令和5年から始まるのであるが、免税事業者はどうなるの。を考えます。