2023.9.5 秋田県小坂町の「康楽館」へ行って参りました~。
タグ: 街
アド街 「登戸・向ヶ丘遊園」見たよ~
2023.9.2 テレビ東京のアド街、今回は「登戸・向ヶ丘遊園」
わが街キタわ~!知らないのいくつあるかしら。フッフフ。なお、明日9月3日はドラえもんの誕生日です。
何気に、弊事務所のホームページ上の私の日記は、地元や街の情報が充実してました!(ドヤる)これからも市民に寄り添う税理士でありたいです。(と宣伝広告。あんまり売上増加の効果ないけど!)
川崎市 梨・ぶどう品評会に行ってきた~
2023.8.25 稲田堤のJAセレサへ、多摩川梨の品評会に行ってきました~。
川崎市の農業、収穫量の第1位は梨です!(第2位はトマト)川崎市の中でも、多摩区は梨の収穫量がぶっちぎり1位なのよん。(次点の宮前区の倍!)
海無し県の寿司事情。山梨県の甲州すし
2023.3.25 山梨県甲府周辺のまちあるき。昭和から続いているような、お寿司屋さんが多いと感じました。
山梨県、海無し県なのに、なんで寿司屋さん多い?山梨のお寿司、食べてきたよ~!
三陸鉄道に乗ってきました~@宮古・釜石・盛
2023.3.2 岩手県の三陸鉄道に乗ってきました~!レポ。
まくら木オーナーになりました!上毛電気鉄道
2022.5.1 上毛鉄道のまくら木オーナーになりました!
まくら木オーナーとは、一口一万円で2年間、車庫のまくら木に名入プレートを置いといてもらえる制度のことでっす。
かわさき地元応援券のポスターが届く
コロナ自粛状況下、飲食店は閉めるべき?
2020.4.8 近所の小さい飲食店では、夜にテイクアウトを始めてた。すごくいいね、助かる!
飲食店はどうすべきなんだろう?廃業もいいと思います。
余力があるなら、廃業前に最後のあがきをしてみたら?私ならどうするだろう?素人ながら勝手に考えましたわ~。
コロナ自粛応援弁当レポ@キッチンつかさ
2020.4.6 地域経済を回しましょう。
川崎市多摩区登戸。多摩区役所の近くの飲食店「キッチンつかさ」では、テイクアウト・夜弁当を始めてたよ。事前電話注文OK。
焼きたて魚弁当700円。網焼きグリルを洗わずに食べられます =^_^=
みなさんぽ@稲城の梨ロード府中街道(前編)
2020.3.16 みなさんぽのコーナー!(そんなコーナーはない)
本日は、夫に連れられて稲城市にやって参りました。運動不足のため、妻を1駅分歩かせるそうです。主人は、妻をさんぽに連れて行きます。イヌかよ!