2019.5.19 研究発表やセミナー講師が立て続いた1カ月でありました。ありがとうございます~!
日記
配偶者居住権は節税になるか?
2019.5.17 来年2020年4月から導入される配偶者居住権は、一見「節税」になるが、将来的には税制改正リスクがあると思う!
事業承継税制で節税? 個人事業主と株式との違い
2019.5.17 2019.1.1以降の相続税について、個人版事業承継税制が創設されました~。法人との不公平感をなくすための創設だけど、全然公平感などありませぬ。
生田緑地バラ苑2019。花も農業
2019.5.12 生田緑地バラ苑、春のバラ苑は5.7から2019.5.26まで!
相続でもらった株の取得費が分からないとき
2019.5.14 父ちゃんじいちゃんがいつ買ったのか分からない上場株式。
売却したら、税金はいくらですか?
取得費不明の場合、売却収入の5%を取得費とみなすこともできるけど…
そうすると税金が多くかかるよねぇ。
!!
ちょっと閃いたことがある!
よっしゃ、やってみよ!キラーン★
挑戦してみます。うまくいくかなぁー。
税務署!電子申告を推進するならコレやんなさい
2019.5.14 税務署はもっと協力しろ!利用者識別番号を持ってるかどうかくらい、教えなさいよ!
奥登戸の廃業事情
2019.5.12 街を歩くと、色んなこと知れるね。勉強しよう。
登戸のつばめ
2019.5.12 よくぞおかえり、つばめちゃん。
なんか、段ボールがつばめ専用になってるし、名札まで!
いい感じ~♪
ゆっくりしてってね。ちょうど、区画整理で駅前には更地ばっかりだけどね。
税制改正のセミナー!主に事業承継税制
2019.5.10 やりました!事業承継税制の講師。
政府税制調査会 第22回@委員の議論
2019.5.8 第22回2019年4月24日開催 政府税制調査会の審議中継を聞く!委員からの感想。ドイ先生が個人情報を事業者に経由させない方向性も考えてと言っていた!それ以外は目新しいものはありませんです。