30.12.12 来年の確定申告期の税務支援、応募日の締め切り迫る!
日記
地図マーケティング データ利用法
30.12.7 「地図から見るマーケティング」のセミナーに参加@かわさき商工会議所
近未来の税務申告事情~消費税申告~
30.12.10 代々木の東京税理士会で、消費税のインボイス制度の研修と劇があると聞きつけて!
税理士試験の合格発表、まもなく!
30.12.9 そういえば、今週末の金曜日12.14は税理士試験の合格発表があるね。
都市農業シンポジウム@明星大学
30.12.08 東京都下の明星大学にて、「都市とデザインと農業」というタイトルの都市農業シンポジウムを聞きに!「デザインセッション多摩2018」@明星大学。
税務代理権限証書がなくてアワワ…
30.12.8 税務代理権限証書がなくてアワワ・・・という記事を見た。
ニセ税理士のなにがいけないの?
30.12.6 ニュースでは、ニセ税理士と名義貸し税理士が逮捕された、と言っていた。
ソフトバンク、通信落ちてたってよ
30.12.6 ニュースで見た、ソフトバンクで通信障害が起こったらしいね。
政治経済セミナー@ニューオータニ
30.12.5 税理士政治連盟の一環で、政治経済セミナーへ。
相続税申告書の提出期限:10カ月になるまでの歴史
30.12.5 相続税申告書の提出期限は、相続開始があったことを知った日の翌日から10カ月以内なのですが。昔からそうなの?12か月後でいいんじゃない?なんで10か月後なの?
結論:理由は分からないけど都市農地が関係してた予感がする。