30.3.11 とうとう決まる?法人が所有する仮想通貨の取扱い。
日記
母国のカレー食べ比べ
30.3.11 川崎市多摩区役所にて、たま学びのフェア2018に行ってきた
たま学びのフェア2018
30.3.10 川崎市多摩区役所にて、たま学びのフェア2018に行ってきた。川崎市教育委員会が主催!地元民の文化祭だね。
スーパーレジ事情 タッチパネル導入の是非
30.3.8 人手不足なのか、効率化なのか、スーパーのレジは自動化システムが増えたね。どういうレジシステムがいいのかな。
e-taxができない?電子申告難民の皆様
30.3.9 確定申告書作成コーナーやクラウド会計などで、確定申告書の作成は出来たものの電子申告に苦慮されている一般の皆様!
ふるさとテレワークと下放
働き方改革で地方に移住すれば?って話題から、そういえば中国で下放ってあったよね、ところで日本の農家のおかげで安全な食糧が確保されているんだよね、さぁ、これからどうしようって話をします。
ラジオから春の話題
30.3.4 ラジオから聞こえる春の声。
年金事務所に源泉再交付へ。いざ
30.3.6 ご依頼があり、年金事務所へ年金の源泉徴収票の再発行へ行ってきた。
確定申告書が届かない!用紙の入手大作戦
30.3.4 このごろは、経費削減で税務署から確定申告書や決算書の用紙を郵送していないらしい。届かなくてもなんとかしよう~。
三表と四表がケンカする話
30.3.4 確定申告書には、株式やFXや土地建物などの申告内容を記載する分離課税の三表と、損失(赤字)を表す四表がある。
両方存在した場合、四表のみ作成され、三表は作成されない模様。おのでら調べ。