日記

公開研究討論会2022 東京会の論文集レポ 第一部 歪みを糺す回

2022.10.1 日税連が主催する、毎年10月の第1金曜日に行われる公開研究討論会。あらかじめ、論文をゲットしまして、読みます。(なんと今年の論文は有料です!!)

“公開研究討論会2022 東京会の論文集レポ 第一部 歪みを糺す回” の続きを読む

政府税調 16回 納税環境整備と相続税・贈与税の専門家会合。おのでら予想も。

2022.9. 政府税調16回。2022年9月16日開催。

終盤、納税環境整備の専門家会合からの報告と、相続税・贈与税の専門家会合について、書き起こしです。おのでら予想も!

“政府税調 16回 納税環境整備と相続税・贈与税の専門家会合。おのでら予想も。” の続きを読む

政府税調 16回 総論的意見 委員の意見 学者のビンタ張り合い回

2022.9. 政府税調16回。超過負担。税に関する総論的議論(経済学的な議論の紹介)の、委員からの意見を聞いたメモです。(書き起こしではありません)

“政府税調 16回 総論的意見 委員の意見 学者のビンタ張り合い回” の続きを読む

政府税調 第16回 2022年9月16日開催 超過負担、消費税増税の方がマシ論

2022.9. 政府税調16回。2022年9月16日開催を視聴。

税に関する総論的議論の一環として経済的な視点からの示唆を、土居委員(慶応義塾大学教授)より。

“政府税調 第16回 2022年9月16日開催 超過負担、消費税増税の方がマシ論” の続きを読む

メタバースは投機か?

2022.9.20作成 メタバースは、インターネット上の仮想空間を指すようで、どうぶつの森みたいなもんです、という説明がされます。

メタバースは、投機商品で終わるのかなと思いますが、距離的な制限がある場合には有効なのかもね。私にはフィットしないけど。

“メタバースは投機か?” の続きを読む

稲城のフロ 季の彩へ

2022.9 秋の連休は、コロナ対策(ひとりボッチ、マスク、手の消毒)をしながらお楽しみWEEK!

稲城のフロへ行ってきました、レポです。季の彩(きのいろどり)http://www.tokinoirodori.com/

南武線の南多摩駅から徒歩ちょっと。5分くらいかな。

“稲城のフロ 季の彩へ” の続きを読む