2022.9.23 おのでら家の墓参りの帰り道、夫がご褒美で連れて行ってくれました。成城学園前にある、成城ALPSでケーキセット。お姫様気分で。
日記
登戸の塩ラーメン 「らぁ麺 流」 レポ
2022.9.22 登戸駅から2分くらいのところにある、塩ラーメンを食べてきました~。透き通ってて美味しいよ。
政府税調 第15回 おのでらの貧困層への意見 SESの学力格差・社会保障の新しい支援
2022.9. 政府税制調査会 第15回 令和4年9月9日開催を視聴。
SESの学力格差と、社会保障の新しい支援、のお話を受け、おのでらの意見を綴る回です!
政府税調 第15回 SESに学力格差と社会保障の新しい支援 委員の意見
2022.9. 政府税制調査会 第15回 令和4年9月9日開催を視聴。
教育と社会保障の在り方について、委員からの議論・質問です。
政府税調 第15回 令和4年9月9日開催 SES学力格差・個人の自律支援
2022.9. 政府税制調査会 第15回 令和4年9月9日開催を視聴。
教育と社会保障の在り方について。
所得・資産等からみた社会環境の変化~家庭のSESによる学力格差~ 耳塚寛明 お茶の水女子大学名誉教授
社会保障の変容と新しい支援のかたち 早稲田大学法学学術院 菊池馨実教授
政府税調14回 令和4年9月7日開催 海外調査報告
2022.9 政府税制調査会 第14回 令和4年9月7日開催を視聴。今回は、後半の海外視察の報告1.18~です。
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの税制への視点・税務の状況が分かり、参考になりました。
政府税調14回令和4年9月7日開催 デジタル化による課税 AIロボット税・メタバース課税への意見
2022.9 政府税制調査会 第14回 令和4年9月7日開催を視聴。今回は、前半はデジタル化による経済社会の変容と課税(太田洋弁護士)。委員の議論、メモしました!
後半は政府税調委員の海外視察の報告は次回の記事にて。
電子帳簿法と電子インボイスの研修を受講。有益でした
2022.9.14 本会の改正電帳法と電子インボイスのWEB研修に参加してきました~。
稲城の梨2022年の歴史。豊水うまいです。
2022.9.16 稲城の梨、豊水を食べました~。うまいよ~。
登録された電話番号を取り違えられ ~自動化コワ~
2022.9.14 とある「自動化推進」で有名な会社から、契約書の基礎(クラウド買ってね♡の趣旨)のWEBセミナーお知らせメールが届きまして。