2020.4.23 15時をまわり、お腹が減りました。昼ご飯を食べ損ねたわたし。向ヶ丘遊園の踏切近くの「炙里」で弁当を持ち帰りー!
日記
登戸郵便局で配送中止の件(再開しました)
2020.4.23 テレビで放送されたらしいけど、登戸郵便局で感染者が発生し。4月17日に再開したのだけど、再度コロナ感染(2人目)があったため、また閉店してしまいました。
※2020.4.24に再開しました!
ねぎらい文書かえし
2020.4.22 税理士会の支部あてに、所轄税務署長からのねぎらい文書が届きました。
ひとり10万円の給付金は所得税非課税。根拠法を検討ス
2020.4.21 国民ひとりにつき、10万円の特別給付金が支給される予定です。(世帯主に世帯の人数分が支給されるという建付けらしいです)
所得税は非課税になるようです。
なんで非課税か?根拠法は?と、オタク心が騒ぎました。
休業要請下の休業手当、どうなるの?
2020.4.21 休業要請に従って休業するライブハウス・カラオケ店などの従業員に対して、休業手当を支給すべきなの?個別判断だそうですわ。
早々に法律を整備していただき、雇用主が「休業したから給料出せません証明書」をハロワなどに提出して、ハロワが従業員に休業手当を支給するようなシステムにしていただきたい。(要望)
※労務の専門は社労士さんです
いきる力を養う
2020.4.20 登戸駅に、今年もツバメが来てくれた!よかった、コロナ騒動があっても、ツバメ、来てくれた。
ふと、ひとりで生きていくためには、どんなことが必要かしら。こんな風に、ツバメを待つ思いは、ひとりでいきる力を養われる気がします。
いま、テレワークとはWEB会議とかやってますが。
結局のところ、対面にはかなわないと私は思っている。
渦中のひと
2020.4.20 昔、日本は軍国主義で世界で戦争をしたんだって。
今から思えば、「なんでそんなこと、したんだよ」と思うけど、そのころは誰もそんなこと言えなかったし、思いもしなかったみたいだった。
2020中山グランドジャンプ・皐月賞
2020.4.19 自宅で競馬中継を見ました~。夫の付き合いで。
閃。「コロナ概算経費」の特例を作れば?すぐに申告書が出来る!
2020.4.17 私は閃いた。「コロナ特例の概算経費」計上を一時的に認めて、法人税申告書(仮)を作ればいいのでは?
「売上は正しく計上し、経費集計は後回し。納税はコロナ収束まで猶予」ってどうですかね。
会計ソフト間の互換性があれば。在宅ワーク対策も
2020.4.17 使い慣れた会計ソフトで記帳して、税務申告の前に税務ソフトの会計ソフトに連動させたい~。コロナ状況下の在宅ワークも可能になるのでは?