貸付用のアパートってほんとに相続税対策になるの?

借金して貸付用のアパート建てれば、理論上は相続税対策になるよ。でも、本当に将来的に相続税対策になるの?

借金1000万円で、持っている土地の上にアパートを1000万円で建てるよね。そうすると、相続税の計算上は債務というマイナスの財産が1000万円で、建てたアパートは全室他人に貸していればざっくり800万円の評価になる。

さらに、小規模宅地をつかえばもっと賃貸用のアパート関連不動産の評価は下がることもあるよ。

こんな税金対策は最高!?

でもね!

みんなが、不動産業者の話を聞いただけでよく考えもせず、どんどんアパートを建ててたら、どうなる?

誰が住むのよ?借り手がいないから外国人に民泊させてみてトラブルになったり、家賃を値下げしたりすることにならない?

そもそも、借り手がいなければ、不動産の評価減はないこともあるよ。

と、このような内容の記事が税のしるべ(H29,1,23)にあった。

借入金も、賃貸収入から払えばいい?もし入居者ゼロなら、自腹で借入金返済だよね。

借入金の返済額は、経費じゃないからね。経費になるのは利子だけ。

借入金は、何かに使うために借りたんだ。その借入金を使ったものに応じて経費にしているはず。例えば、アパート建築費は、一定のルールがあって減価償却を通して何年もかけて経費になっていく。

借入金の話はさておき…

相続税対策だけのために、安易に不動産を購入するのは、反対している専門家も多い。よく考えて、将来的なメリットデメリットも把握して、家族親戚の意見を聞いてから意思決定するのがいいみたい。

お年寄りの皆さん!世知辛い世の中、みんな年寄りのお金を狙ってるよ。子供に反対されると癪にさわってアツくなるケースも折り込みずみだったり。年寄りの名簿は出回っていると思ってね。

そして自分のお金だから、本当に欲しいものや、騙されてもいいと思うものは遠慮なく使っちゃえ!

最強の相続税対策は、本人が楽しんで財産を使いきっちゃうこと。と思う。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。

「貸付用のアパートってほんとに相続税対策になるの?」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です