キャッシュレスは悪か 現金商売と併用しましょう

2022.8 政府は煽りすぎでは?キャッシュレス決済は、お店の営業利益を圧迫するんです。

数年前、国は、キャッシュレス決済すると補助金あげますキャンペーンをしました。

ペイペイも同時に消費者向けのキャンペーンをしたよね。操作を必死で覚えて、キャッシュバックもらった人、たくさんいたと思います!いいな~。

利用者が増えたキャッシュレス決済ですが、決済手数料はお店が負担し、クレジットカード会社の利益になっている。

クレジットカード会社は、決済手数料のほか、集めたデータを加工して売っているので、

消費者は、キャッシュレス決済をするとお店が決済金額の2%から3%ほどの決済手数料を負担するということと、

消費者のデータが加工されて(個人情報が特定されないように加工)利用されることを理解しないとね!

わたしですか?

クレジットカードは使うよ。便利ですもん。ポイントと引き換えに、消費行動データが渡ってることを理解してます!

経費計上の関係で、クレジットカード利用だと一手間増える(未払金計上するし、クレカ払いでもレシート保管が必要だし)けど、ポイントと嬉しいし、慣れれば便利ですもん。

自宅の生活費利用で自分のクレカ払いをすると、夫に請求しずらいのが悩みですわ。

クレカ払いだと、お店の利益が減ってゴメンと思いつつ使う。

国は、キャッシュレス決済を推奨して、なにがしたかったんだろう。

硬貨の取り扱いが大変だからといって、金融機関で硬貨手数料が発生してしまい、社会インフラに影響が出てる。なんで国が発行している通貨なのに手数料がかかるんだよ。銀行法があるんだから、社会インフラの役割を果たしてもらいたい。

キャッシュレスって便利な反面、課題もあります。

店舗経営は、面倒でも現金の取り扱いを併用した方が良いと思いますよん。通信障害や停電は防ぎきれないんです。日本で商売するなら、自然災害と共存する道を確保するべきよ。

投稿者: 小野寺 美奈

税理士。農業経営アドバイザー試験合格者。認定経営革新等支援機関。相続診断士。FP。 川崎市・東京多摩地方を中心にした、地域密着・現場主義。 税務の記事はご自身で税法を確認されるか個別に有料相談に来てくださいね。