2020.11.8 流動資産税を思いついたついでに、未来の妄想税制を綴る!
相続税の土地評価を固定資産税評価額活用しようという話、相続税の源泉徴収制度導入の話、国税と地方税の一体化の話、消費税の引退の話、という妄想を語ります。
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
2020.11.8 流動資産税を思いついたついでに、未来の妄想税制を綴る!
相続税の土地評価を固定資産税評価額活用しようという話、相続税の源泉徴収制度導入の話、国税と地方税の一体化の話、消費税の引退の話、という妄想を語ります。
2020.11.8 固定資産税があるんだし、いっそ流動資産税を導入して、消費税をなくせば?
2020.11.5 テプラが電池切れ。電気コードを買えばいいんだけど、面倒じゃん?
2020.11. 銅山から銅を産出して金儲けしていた訳だけど、外国の銅が安く買えるようになったことと国内コスト上昇のため、国内での銅山は昭和48年に閉山したそうです。
2020.11 夫はサラリーマンです。職場から年末調整書類を渡され、記入した用紙を私に見せてくれました。
おのでら事務所では従業員5人以下の場合、給与計算と年末調整もセットで顧問をしていることが多いので、年末調整事務はヒトゴトではありませぬ・・・。
2020年の年末調整も、社長や経理さんへ連絡をします。
2020.10.29 2020年は税制改正がありました。そのため年調用紙も変更しました。頑張りましょう、年末調整!
まとめ:
【令和3年 扶養控除等申告書】はみんな書く。
【基・配・所】はみんな自分の名前だけ書く。扶養配偶者がいる場合は個別に相談。給与年収850万円超の方は個別に相談。
【保】はある人だけ書く。控除証明書は書類提出。年末調整書類の電子化は今年は様子見で対応しない。
住宅ローン控除の年末調整書類がある人は提出する。
2020.11.2 宇都宮・群馬視察強行スケジュール!
役所訪問と現地視察のついでに、足尾銅山の被害者から見た足尾銅山鉱毒事件の手がかりを追っかけます!
2020.10.31 栃木県日光市足尾町にお邪魔しました~。国民宿舎かじか荘に、夫を連れて宿泊。(11.16投稿)
2020.10.30 足尾銅山視察 時刻表っ!