2020.8.13 日税フォーラム主催の「中小企業M&Aの知識とスキル」のWEB研修を受講!2時間半の広告だった感じもあるけど・・・・。勉強になった!聞いてて面白かったよ。
カテゴリー: 日記雑記
商船三井座礁の原油もれによる環境破壊
2020.8.12 日本の貨物船・商船三井の貨物船が7月25日、モーリシャス沖で座礁。8月6日から重油が1000トン、海に流出しているニュース。
日弁連の社会保険加入漏れ
2020.8.12 日弁連の会長らが、社会保険適用もれがあったと、年金事務所から指摘を受けた。
ニュータンタンメン本舗レポ 向ヶ丘店
2020.8.7 遊園駅北口、2020年6月にオープンしたニュータンタンメン本舗へ行ってきました~。
8月の三連休、どうしてた?
2020.8.10 残暑お見舞い、申し上げます~♪
コロナ給付金・助成金の制度趣旨
2020.8. コロナ状況下のため、国や地方自治体ははさまざまな給付金・助成金を臨時に創設している。
「あられる」は慇懃無礼。
2020.8. 気になる発言。気になる文言。
「皆様は○○であらせられますので」
「○○であられる皆様には当たり前かもしれませんが」
・・・・ヘン。気になる。使い方がおかしい。
価格設定 取りに行くから配送手数料分をマケて。
2020.8.7 ウーバーイーツの配送料定額制のニュースを見た際に知ったけど、お店はウーバーに35%の手数料を払ってるんだって!?
その手数料の価格はどこに転嫁するんですか。消費者間の不公平を感じる!
価格設定を考えました~。
Web会議、慣れるか
2020.8.5 神奈川のともだちのzoom会議の傍聴をした!
画面共有だったり、議論の順番だったり、慣れてるなぁ~。
仲間内だと、あうんの呼吸で、会議の途中でアイスブレイク、ゆるく会議再開、みたいな感じがよい。
結論や論点をチャットで残してくれるので、離席して戻っても流れが分かる。
Web会議も、慣れれば便利ね。
わたしは、何もできずにごめんねだけどラジオみたいに聞いてた。
パソコン越しだと、聞き取れないことがよくあるけど、ひとりごはんやひとり作業の際にともだちの話し声が聞こえると、淋しくなくていい~♪
川崎じもと応援券、ゲットした!
2020.8.3 地方自治体にコロナ復興の補助金的なものがもらえたらしく。
川崎市は、市民に一律でお金を配ったりせずに地域通貨券的なものを発行したのよ。
買った!