2019.10.10 明日は、札幌にて税理士による公開研究討論会ですっ!論文を読みましたか?
“公開研究討論会2019!プレビュー。” の続きを読むカテゴリー: 税務関連日記
事業所得から農業所得を分ける理由
2019.10.5 個人決算書にはいくつか種類があります。なんと、農業所得は事業所得なのに、決算書をわざわざ分けなくちゃならないんだよ。
どうして、農業所得は、事業所得から独立して計算するんでしょうか?理由を考えてみました。
わが街のキャッシュレス5%事情
2019.10.1 わが街、向ヶ丘遊園駅近辺のキャッシュレス事情。ポイント還元額って経費に含めてしまいますか、収入計上ですか。
10年後、「そういえば10%増税時にそんなことあったよね」用の記事です。ご査収ください。
キャッシュレス5%還元。事業者と消費者
2019.10.1 はじまりました、キャッシュレス5%還元事業。まだ少ないので、登録未済の事業者は始めるといいのかもね!私も始めます♡
消費者として、5%還元を受けるために6月まではクレジットカードでコンビニ弁当を購入しようと思います♡
軽減税率対応の領収書を探しに
2019.10.2 わたしの街に、軽減税率対応の領収書はなかったので新宿駅まで買いに行きました。
寡婦寡夫控除の500万円判定巻き込み増税問題を提起ス@政治家へ
2019.9.26 今年の政治家への直接立ち話は寡婦寡夫控除の便乗増税について。
今年も品川で行われた、全国規模の政治連盟定期大会を傍聴にいきました~♪
“寡婦寡夫控除の500万円判定巻き込み増税問題を提起ス@政治家へ” の続きを読むにほん税理士政治連盟の定期大会へ2019
2019.9.26 品川にて行われた、日本税理士政治連盟の定期大会へ行ってきた!わたしもモノ好きだな…
どんとこい!軽減税率制度@たこ焼き露店の売上事情
2019.9.19 どんとこい、軽減税率!立ち向かおう!大丈夫、慣れです、できます!
難しく考えがちですが、自分に関係がある部分はちょっぴりだったりします。
25回 税制調査会 中間答申へのみんなの意見
2019.9.18 第25回 政府税制調査会の後半。中間答申とりまとめに向かう、委員の意見。ニュアンスも含むので、この通りに発言していません。
政府税制調査会 25回 @海外の私的年金・調査報告
2019.9.18 政府税制調査会、25回。2019年9月4日開催を聞く。
前半は海外調査出張の報告ととりまとめについて。働き方による税制の中立を検討する会です。