30.12.26 近所の携帯ショップへ、今年の経費に計上する携帯代金を確認に行きました。ドコモユーザーの場合、151へ電話したら、金額が判明して解決したという話。
カテゴリー: 税務関連日記
ふるさと納税と地方交付税
30.1.1 ふるさと納税の過熱感がやーこれ言われていまして、そろそろ見直し時期よね~。
“ふるさと納税と地方交付税” の続きを読む
これがいい!相続税の計算方式~日本版遺産税
30.1.1 相続税は遺産税方式ベースが良い。小規模宅地等の特例や農地の税制など、「家」の税額全体を引き下げてまで、遺族の生活基盤は守るべきよ。
都市農業の税制、どうする?
31.1.1 都市農業は、土地の時価が高いので固定資産税や相続税負担が大変になるのがふつう。だけど、生産緑地法のルールを守るなら、田舎の農地と同じように税制優遇しているのだけど・・・・。
H31 税制改正大綱 感想と希望
財務省 税制改正大綱2019 消費課税その他
30.12.21 財務省から、閣議決定された税制改正大綱2019が発表。来年3月以降に可決されれば法律になりまーす。
財務省 税制改正大綱2019 法人課税
30.12.21 財務省から、閣議決定された税制改正大綱2019が発表。来年3月以降に可決されれば法律になりまーす。
配偶者居住権を考える
配偶者居住権
相続税の配偶者居住権の評価額について税制改正大綱がでました。
財務省 税制改正大綱2019 資産課税
30.12.21 財務省から、閣議決定された税制改正大綱2019が発表。来年3月以降に可決されれば法律になりまーす。
財務省 税制改正大綱2019 個人課税
30.12.21 財務省から、閣議決定された税制改正大綱2019が発表。来年3月以降に可決されれば法律になりまーす。