日記

いちじ支援金。入金処理は早い傾向。

2021.4.22 いちじ支援金。申請に不備がなければ、申請から入金までのスピードは速いようです。

5営業日で入金されたという情報も。

ただ、登録確認機関が見つからないようで、リストを上から電話かけている方もいらっしゃいます。

“いちじ支援金。入金処理は早い傾向。” の続きを読む

東芝の買収破談から見る、日本の不文律

2021.4.21 東芝が、イギリスの投資ファンドと話をして、非上場化を目指したものの、世論(マスコミ?)から反対され、社長が利益相反行為を疑われ社長は大至急辞任し、買収はなくなり、外資から「なんなの!信用問題じゃん!」と言われたらしいです。

“東芝の買収破談から見る、日本の不文律” の続きを読む

源泉徴収税率の簡素化 給与源泉税率3%で固定を。

2021.4.15 税制改正要望意見書作成の時期がやってまいりました!

給与所得者にとって、源泉所得税って分かりにくいよな~と思います。

わたしは閃いた!給与の源泉徴収税率は、3%で固定にすればいいんでは?

“源泉徴収税率の簡素化 給与源泉税率3%で固定を。” の続きを読む

エビ弁当を捨てた日 安心感

2021.4 酔っ払いにマスク会食なんか無理だから、お酒を出している店でテイクアウトは良くないと思った日の話をします。

先日、夕飯で、エビ丼をテイクアウトしました!お店のお客さんの飛沫を浴びたこと、レジを打たなかったこと等があったため、捨てた・・・・。

という懺悔をします。

“エビ弁当を捨てた日 安心感” の続きを読む

【歓迎】個人事業主の識別番号 創設

2021.4.6 個人事業主の識別番号を創設される説を聞きました!

歓迎致します!

おのでら:個人事業主の識別番号は、法人の法人番号のような取り扱いがされると思われます。現状、個人事業主はマイナンバーが利用され、プライバシーの観点から問題があるように思います。

“【歓迎】個人事業主の識別番号 創設” の続きを読む