2020.10.18 税制調査会 納税環境整備の外部専門家からの資料を読む。
たとえば、町の中小事業者の給与は、国が「クラウド給与」を支給してくれませんかね~。
川崎市多摩区登戸 南武線の税理士です
2020.10.18 税制調査会 納税環境整備の外部専門家からの資料を読む。
たとえば、町の中小事業者の給与は、国が「クラウド給与」を支給してくれませんかね~。
収入の差は、頑張れば超えられるかもしれない。
学歴の差は、頑張れば超えられるかも知れない。
男女の差は、頑張っても超えられない。だから、性別による不公平・男女差別はよくない。
2020.9.18 代々木のおともだちと、未来の税制について妄想WEB会議です。
連帯納税制度は続けるべき。相続税に対する公平感を検討する際、相続人間の公平感だけでよいのか。貧しい家に生まれた人との公平感は不要か?
そもそも、日本の相続税は、遺産に課税しているのだから連帯納税制度は必要。
という話をします。
2020.9.16 2023年に予定されている消費税のインボイス制度。延期かも知れないけど、2020年9月16日時点で考えていることを記しておきます~。
総理大臣変更で、どうなるか分からないけどね!
2020.9.15 源泉所得税は実は難しいです。
2020.9.9 コロナのせいで売上げが減少した事業用の固定資産にかかる固定資産税は、減免措置があります。
2020.9.3 事業遂行上、付き合いで借り入れをすることもある。
では、その「事業遂行上の付き合い借り入れ」について債務免除されたら、所得区分はなんですか?
農家と農協の債務免除益の所得区分について、の続きです。本件の判決、一時所得には疑問が残ります。
2020.9.5 検索ワードより、廃業時の所得税の確定申告・消費税についてお困りの方がいるようです。
2020.8.25 所得税の話題、配偶者居住権(令和2年4月1日より始まる長期配偶者居住権を指しています)の譲渡所得に関し、代々木の税理士友達と税務検討をしたのです。
2020.8.26 債務免除益の所得区分について、読書感想文を書いております。