こういうことがやりたかった、受験勉強頑張って税理士になってよかった、明日も行きたい税務相談!
日記
南武線90周年記念ファイルゲット
南武線90周年おめでとう!記念のクイズラリーを制覇して和紙クリアファイルをゲットだぜ!
相模湖コンサート
29.5.3 仲間がコンサートをやると聞き、相模湖へ行ってきた!
アド街 溝の口
29.5.6 アド街ック天国にて、溝の口が取り上げられていた!ありがとーテレビ東京!
南武線90周年おめでとう!
南武線は、登戸~川崎間が開通して90年が経過した!
記者から学ぶ税理士力
取材のポイントを、新聞屋さんからもらったメモから学ぼう。
税理士ってどうあるべき?靴底をすり減らし、納税者の話を熱心に聞いてよく考えればいいんじゃないか。
取材のこころえ より。
明治7年(1874)の新聞を読む
工場見学でもらった明治7.11.2の読売新聞には、内務省大臣・伊藤博文代理の公布から始まり、地元の出来事などの新聞、天皇陛下のお誕生日とは何かの説話などが書いてある。
憲法記念日ですよ
5/3は、日本国憲法が施行された日らしい。
認定経営革新等支援機関の謎
税理士の中には、認定経営革新等支援機関に登録している人もいる。認定経営革新等支援機関とは、どういう制度なのか調査してみた!税のしるべ29.4.17にも記事あり。
川崎市立日本民家園 50周年おめでとう
わが街、川崎市の宝のひとつと言える、日本民家園は、小田急線・向ヶ丘遊園駅から徒歩13分、南武線・登戸駅から徒歩25分のところにあるよ。
新宿駅から最寄り駅まで、急行で20分ほど。